引退試合に向けて
2019年4月19日 Magic: The Gatheringお久しぶりです。
しばらく更新サボっておりました。前はドミナリア環境のころとか、サボりすぎですね。
いまは横浜へ向かって移動しています。この横浜で競技MTGを引退するつもりでいます。
最後の競技MTGと位置づけて、楽しむつもりで移動しています。
更新しなかったのは単なるサボりもあるのですが、書けるほどに競技MTGに出ていなかったというのが実情です。出られなかったとも言います。
GP千葉、日本選手権、PPTQ平安堂川中島(抜け)、RPTQ、GP静岡…たまに競技に出ても練習不足で勝てず、練習時間も取れず、負けてストレスを溜めてという悪い循環に陥っていました。
この現状では競技を続けることは難しいです。なので、辞めます。
幸いMTGはルールを知っていればリミテッドでいくらでも遊べますし、主戦場と位置づけたモダンはローテーションがないし、アリーナでスタンには触れられるしで、ゆるゆる続けることはできるでしょう。そうするつもりです。
なので、この区切りに意味なんてありません。
今まで通り楽しむだけです。
まずは明日。それからこれから。これまでと同じように。
しばらく更新サボっておりました。前はドミナリア環境のころとか、サボりすぎですね。
いまは横浜へ向かって移動しています。この横浜で競技MTGを引退するつもりでいます。
最後の競技MTGと位置づけて、楽しむつもりで移動しています。
更新しなかったのは単なるサボりもあるのですが、書けるほどに競技MTGに出ていなかったというのが実情です。出られなかったとも言います。
GP千葉、日本選手権、PPTQ平安堂川中島(抜け)、RPTQ、GP静岡…たまに競技に出ても練習不足で勝てず、練習時間も取れず、負けてストレスを溜めてという悪い循環に陥っていました。
この現状では競技を続けることは難しいです。なので、辞めます。
幸いMTGはルールを知っていればリミテッドでいくらでも遊べますし、主戦場と位置づけたモダンはローテーションがないし、アリーナでスタンには触れられるしで、ゆるゆる続けることはできるでしょう。そうするつもりです。
なので、この区切りに意味なんてありません。
今まで通り楽しむだけです。
まずは明日。それからこれから。これまでと同じように。
コメント